事業者さん「キャッシュレス決済サービスの「おてがるPay」ってどんなメリットがあるんだろう…それに使い方とか?」
そんなあなたの疑問にお答えします。
今なら「端末 0 円キャンペーン」を開催していて、2020年4月1日(水)~9月30日(水)のお申し込み完了分まで、決済端末導入費用 0 円です!
新型コロナの影響もあり、キャッシュレス決済の利用者が増える状況のなか、売上向上や業務の効率化を高めるためにも「おてがるPay」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
目次
おてがるPayとは
おてがるPay(おてがるペイ)とは、店舗で商品の販売やサービスを提供する事業者向けのキャッシュレス決済サービスです。
大手のクレジット会社であるJCB・三菱UFJニコス・UCカードの3社による共同出資で設立されたクレジット決済代行会社の株式会社ジェイエムエス(JMS)によって運営されています。
お手持ちのiPadまたはiPhoneで「おてがるPayアプリ」を起動し、専用の決済端末機(カードリーダー)とレシートプリンターを接続することで、対面でのクレジットカード決済や電子マネーの決済が利用できるようになります。
おてがるPayでできること
おてがるPay(おてがるペイ)は、カードリーダーとプリンターを利用して、クレジットカードや電子マネーの決済を利用することができるので、たくさんの顧客のニーズに対応することが可能です。
クレジットカード
VISA、mastercard、AMERICANEXPRESS、JCB、DinersClub、DISCOVER、銀聯カード(UnionPay)の国際7大ブランドに対応しています。

電子マネー
交通系電子マネー、ApplePay、GooglePay、QUICPay、iDに対応しています。

おてがるPayを利用するのに必要なもの
おてがるPay(おてがるペイ)の決済サービスを利用するには以下のものが必要です。
カードリーダー・プリンター
カードリーダーとプリンターは無料で提供されます。
おてがるPayアプリ
「おてがるPayアプリ」を決済に使用するiPadまたはiPhoneにダウンロードして利用します。

iPadまたはiPhone
インターネット回線に接続されている状態のiOS端末(iPad/iPhone)があれば利用できます。

ネットワーク環境について
Wi-Fi(無線LAN)または3G/4G/LTEのいずれか安定している通信環境で利用できます。
通信品質の観点から固定インターネット回線による、Wi-Fi 環境(無線LAN)を推奨。
フリーWi-Fi(公衆無線LAN)・3G通信では、交通系電子マネーを利用できません。
おてがるPayが選ばれる理由・メリット
おてがるPay(おてがるペイ)を導入するメリットをご案内します。
さまざまなキャッシュレス決済に対応
おてがるPayは、さまざまなキャッシュレス決済に対応しています。
これからキャッシュレス社会が進むことを考えると、それぞれの顧客の支払い手段に対応できる必要性が高まると思われます。
また、新型コロナの影響により、今後さらにキャッシュレス化が進むのは必然です。
おてがるPayは、1台の端末を利用して、クレジットカードと電子マネーを利用することができるので、たくさんの顧客のニーズに対応することが可能となります。
インバウント需要対策に効果的
クレジットカード決済では銀聯カード(UnionPay)に対応しています。
銀聯カードとは、中国の金融企業である「中国銀聯」が発行しているカードで、中国でもっとも広く使われているクレジット・デビットカードのブランドです。
別名「UnionPay(ユニオンペイ)」とも呼ばれています。
訪日中国人観光客向けの決済サービスを整えたいお店に最適です。

複数の決済手段に対応
おてがるPayは複数の決済手段に対応しておりクレジットカード決済であれば「1回払い」の他、「2回払い」「リボ払い」「分割払い」「ボーナス払い」から支払方法を選ぶことが可能です。
複数のレジアプリと連携
「おてがるPay」は複数のレジアプリと連携しています。
下記のレジアプリと「おてがるPay」の連携により、クレジットカードなどのお支払いがスムーズに行えます。


おてがるPay対応キャッシュレス決済と決済手数料
おてがるPay(おてがるペイ)は、1台の端末を利用して、クレジットカードや電子マネーの決済に対応することができるので、たくさんの顧客のニーズに対応することが可能です。
クレジットカード
対応ブランド | 決済手数料 |
---|---|
![]() | 3.24% |
![]() | 3.74% |
電子マネー
対応ブランド | 決済手数料 |
---|---|
![]() | 3.74% |
入金(振込)について
売上の入金サイクルは「月6回」、「月2回」の2つから選択できます。
月6回払い
売上 | 振込日 |
---|---|
1日~5日 | 15日 |
6日~10日 | 20日 |
11日~15日 | 25日 |
16日~20日 | 当月末日 |
21日~25日 | 翌月5日 |
25日~末日 | 翌月10日 |
月2回払い
売上 | 振込日 |
---|---|
1日~15日 | 当月末日 |
16日~末日 | 翌月15日 |
入金手数料
どの金融機関の口座を登録しても振込手数料は無料です。
「ゆうちょ銀行」は振込み口座に指定できません。
おてがるPay利用開始までの流れ
- STEP.1お申込みフォームに必要事項を入力し、必要事項の画像をアップデートします。
- STEP.2加盟店審査入力したお申込み内容をもとに加盟店審査が行われ、結果が通知されます。
- STEP.3配送審査が完了すると、申込みした店舗にカードリーダー、プリンターなどの備品、操作マニュアルが届けられます。
- STEP.4初期設定iPadまたはiPhoneに「おてがるPayアプリ」のダウンロードを行います。
端末(カードリーダー)の箱に同梱されているマニュアルを参考に、各種設定を行ないましょう。 - STEP.5利用開始
おてがるPayの操作方法
まとめ
おてがるPay(おてがるペイ)は、対応するキャッシュレス決済サービスが豊富であるところと、クレジットカードでの支払い方法が「1回払い」の他「2回払い」と「リボ払い」、「分割払い」、「ボーナス払い」に対応しているところが他社の決済サービスと比べて優れている点です。
現在、カードリーダーとプリンタは無料で手に入ります。
クレジットカード決済を中心としたお店のキャッシュレス化を検討している方は、是非この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。